概要
バイク乗りなら夢にまでみる試される大地、北海道。旅費の高さもさることながら、ツーリングスキルの全てが必要となると思います。実際にツーリング中に4台の事故に遭遇したことや行きと帰りの船で明らかに人数が少なくなっていて焦ります。運が悪かった/別便で帰っただけだと思いたいですが、本州から行くのであれば細心の注意をはらって行ってきてもらえればとおもいます。この北海道ツーリングを通して得たものはおおく、長期ツーリングの計画・Goproの撮影時間(SDカードの容量)・立ち寄る観光名所の選定の仕方など、他の長期ツーリングに行く知識はこの旅で得ることができました。
PIC
実際に旅で使用したナビゲーション用googlemapです。計画は冬季通行止めになっている4月にするため、知床横断道路など閉鎖している時はナビゲーションの設定ができません。ですので、出発ギリギリまで経路を考えていました。
旅費交通費ですが、この他にも「食費」「高速代」「旅行前の車検」+αがかかります。最低10万円ということになります。全て合わせて15万円程度には収まったと記憶しています。ちなみに僕は食費はほとんどかからない系の人です。
宿泊 | 地域 | 施設 | 料金 |
---|
28 | 舞鶴-小樽 | 新日本海フェリー | 26,600 |
29 | 小樽 | otaru YaDo | 3,240 |
30 | 稚内 | モシリパ | 5,300 |
1 | 斜里町 | HOTEL BOTH | 5,500 |
2 | 斜里町 | HOTEL BOTH | 5,500 |
3 | 釧路市 | プルーフポイント | 5,100 |
4 | 西興部村 | GA.KOPPER | 4,800 |
5 | 小樽-舞鶴 | 新日本海フェリー | 31,600 |
| ガソリン | 小計 | 10,960 |
| | 合計 | 98,600円 |
関連